もらってうれしい株主優待。株主優待ガイドはそんな株主優待投資をこれから始めたい初心者の方に基本を解説します。

空売りとは

空売りとは、株を持っていないのに売ることです。信用取引における取引手法で、株を証券会社から借りて、その株を市場で売却し株価が安くなったときに買い戻して証券会社に返す事で、その差額を得る取引となります。価格下落局面でも利益を上げることができる上、株主優待のタダ取りなどでも多用されます。

スポンサーリンク

空売りのしくみ

空売りの仕組みは簡単です。例えば、私がある銘柄Aを空売りするものとして説明します。

  1. 私は現在800円前後の株価で取引されている銘柄Aは、今後株価が下がると予想しました。
  2. 私は、取引している証券会社からこの銘柄Aの株券を1000株借りて、この株を市場で800円で売却しました。
  3. その後、私の予想通りこの銘柄Aの株価は600円にまで下落しました。そこで私はこの銘柄Aを1000株600円で買いました。
  4. 取引している証券会社から借りた1000株を返します。
  5. 私の手元には最初に売ったときの800円と買い戻したときの600円の差額の200円×1000株=20万円が利益として残りました。

以上が空売りの仕組みです。(2)の項目で証券会社から株を借りて・・・のくだりがありますが、これは証券会社に信用取引口座というものをひらくことで利用することができます。

この空売りという取引は、通常の売買注文では、利益を出すには買ったときよりも値段が上がるというパターンしかなかったものが、株価が下がったときでも利益を出せるようになるという特徴があります。信用取引はリスクの高い投資と思われているかもしれませんが、過度な取引をしなければ大きなリスクのある投資というわけではありません。

 

株主優待生活のために活用したいネット証券

株主優待をより効率的にゲットするためのおすすめの証券会社を紹介します。
株主優待のための証券会社の選び方のポイントは「株主優待におすすめな証券会社比較」をご覧ください。

関連情報

当ページの情報と関連性の高い情報サイトや用語の解説ページなどをピックアップしています。

信用取引の特徴
信用取引の投資戦略

空売りとは(空売りの仕組み)
信用取引における取引の一つとして「空売り」という取引があります。空売りは、信用取引における特徴的な取引方法の一つとされており、メリットでもありリスクがある取引でもあります。ここでは、信用取引における空売りの仕組みについて分かりやすく解説していきます。

株主優待ガイドTOP / 株主優待の基礎